忍者ブログ

佐野寿宏の生活・インテリアブログ

【脱・時代遅れ】失敗するとただの和風の部屋に…おしゃれな「和モダン」インテリアのつくり方

MODERNLIVING     8/24(日) 21:02



和モダンインテリアのつくり方と特徴は?

和モダンインテリアのデメリットとやりがちな失敗
【①和の要素を詰め込み過ぎると、ただの和風の部屋に】 和と洋のバランスが崩れると、和モダンの魅力が失われ、単なる和風の部屋になってしまいます。 特に洋室に和の家具や小物を多く置きすぎると、モダンな印象が薄れてしまいます。家具や小物を選ぶ際は、モダン要素を残すことを意識しましょう。 【②昔ながらの和風の家具だけでは、時代遅れ感が漂う】 和風といってもデザインはさまざま。昔ながらの意匠を多用すると、全体が古めかしい印象になります。伝統を感じさせつつも現代の暮らしになじむ家具や小物を選ぶことが大切です。 たとえば、障子風のパーテーションや置き畳、和紙製の行燈や照明などは、モダン空間にもよく合います。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R