忍者ブログ

佐野寿宏の生活・インテリアブログ

佐野寿宏の家具・インテリアブログ!タンスのゲン、寝具アイテム「もはや、ねこ。」シリーズに新猫モデル「ノルベージュ」追加

日本ネット経済新聞    8/30(土) 16:00

 

家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲンはこのほど、本物の猫の温もりと触り心地を再現した寝具アイテム「もはや、ねこ。」シリーズにおいて、新猫柄として「ノルベージュ」を追加した。 【画像】「もはや、ねこ。」新猫柄の詳細 まるで本物の猫を触っているような温かさと触り心地を再現した「もはや、ねこ。」シリーズは、猫の毛並みや色味のバリエーション、さらには猫の体温に近い温もりまでこだわった寝具アイテムを展開。2枚合わせ毛布、ボックスシーツ、クッション、枕カバーなどがラインアップし、猫を飼っている人や猫好きな人にぴったりのシリーズとなっている。 猫種ごとの色合いを再現したカラー名、カラー展開も人気の理由となっていて、これまで「ペルシャホワイト」「ロシアンブルー」「ボンベイブラック」「チャトラ」の4色展開で販売していたが、このほど、新たに、ノルウェージャンフォレストキャットをイメージしたカラー「ノルベージュ」を追加した。 色合いだけでなく、通常のポリエステル糸とカチオン糸を組み合わせたカチオン生地を使用することで、猫のリアルな模様を表現。さらに、それぞれの糸が染色時に異なる温度で染まる特性を活かし、本物の猫の毛並みのような表情を実現している。 猫の平熱は約39度あり人間よりも2~3度高いことから、猫が膝に乗ったときや触れたときにはほっとするような温かさを感じられるとし、「もはや、ねこ。」シリーズはその快適な温もりを再現するため、基布の裏面に+3.8度の温感シートを採用。本物の猫のようなぬくもりを体感できる。さらに、中綿には吸湿発熱機能のある素材を使用しているため、寝ている間に汗をかいても蒸れにくく、暖かさを保つことができる。 本物の猫のような質感と触り心地にもこだわっていて、一般的なマイクロファイバー製品の約1.8倍の高密度生地を採用。空気をたっぷり含むことで滑らかで暖かい触り心地を実現している。さらに、縮れた繊維を直毛にする「ポリッシャー加工」においても、加工のタイミングや回数を細かく調整することで本物の毛並みに近い質感を再現している。 「もはや、ねこ。」シリーズはECサイト「タンスのゲン本店」「タンスのゲン楽天市場店」「タンスのゲンYahoo!ショッピング店」にて販売している。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R